弊社の施工例

住宅塗装・防水

外壁塗装

施工例①
Before 
外壁塗装
をさせて頂きました。

 
Àfter

新築の様に素敵なお家になりました。

施工例②
Before 
屋根リフォーム+外壁+防水工事
をさせて頂きました。


Àfter

施工例③
Before 
外壁+フェンス+防水工事
をさせて頂きました。

 
Àfter

色を変えてシックに

施工例④
Before 
屋根リフォーム+外壁+防水工事
をさせて頂きました。

住宅塗り替え


Àfter

施工例⑤
Before 
外壁塗装
をさせて頂きました。

 
Àfter

imagechangeで心弾みます♪

施工例⑥
Before 
外壁塗装
をさせて頂きました。


Àfter
風情ある家に生まれ変わりました。

店舗

施工例Ⅰ
Before 

喫茶店 塗り替え


Àfter

施工例Ⅱ
Before 


Àfter

公共施設・美術館等改修塗替工事について

 県、市町村等が発注する、学校や公園遊具、記念館等の公共施設の大規模改修工事も、
弊社より必要資格を有する技術者、管理者を配置し、幅広く施工させていただいております。
この公共施設の改修工事でも、弊社は様々な条件を満たし、高い評価をいただいております。

・中部中学校北舎外壁塗装工事(一宮市)
・三岸節子記念美術館展示室クロスペンキ塗装工事(一宮市)
・今伊勢西小学校南舎外壁塗装工事(一宮市)
・愛知こどもの国 ローラー滑り台塗装工事(愛知県)
・愛知こどもの国 展望台外部塗装工事(愛知県)
・岩倉大気汚染測定局パンザマスト塗装修繕業務(岩倉市)

中学校 改修工事
展望台 ぬりかえ

倉庫

施工例Ⅰ
Before 

倉庫塗装


Àfter

施工例Ⅱ
Before 

倉庫塗装


Àfter

門扉・遊具等

施工例Ⅰ
Before 


Àfter

施工例Ⅱ
Before 


Àfter

防水

施工例Ⅰ
Before 


Àfter
ビル屋上でのウレタン塗膜防水。

 施工例Ⅱ
Before 
プールサイドの防水塗装工事です。

Àfter
安全なプールになりました。

良くあるお問い合わせ


見積もり編

Q.見積もりは有料ですか?
無料です。
現状を調査し、⼯事の仕様・⼯程・材料などをお客様と相談し、最良の対処法とその費用をご提示いたします。


御相談編

Q.相談だけしたいのですが。

塗装時期・費用・塗料・施工・工期・ご近所様のこと…。

気になることがありましたらどんなことでもお気軽にお尋ねください。

㈱カラーズでは経験豊富な職人が直接アドバイス致します。
勿論、無料です。


塗装工事編

Q.塗り替えの目安(外壁の場合)はいつですか? 


程度に依りますが、10年~15年です。
外壁は日々雨や風、紫外線などにさらされ劣化します。
劣化が進むと、雨や湿気が内部に入り込み壁材や基盤の腐食へと進行し、工事費用が余計に掛かってしまいます。
虫歯と同じで、早目の治療をお勧め致します(^^ゞ

Q.塗り替えの目安(屋根の場合)はいつですか
素材にもよりますが、10年に一度行うのが一般的と言われています。

塗装膜が古くなってくると塗膜剥離が発生し、雨漏りの原因になります。
きちんとメンテナンス(塗装)を行うことで、屋根材の耐用年数を保つことができます。

Q.外壁塗装工事の流れを教えてください。
一般的な外壁塗装工事では、仮設足場→高圧洗浄→下地処理→養生→塗装の順に作業を行います。
塗装工程内には下塗り、 中塗り、上塗りの3工程があります。
他にも様々な仕様があり、ご提案させていただきます。



Q.塗料はどんな種類があるのですか
塗料には、水性系・溶剤系・弱溶剤系などに分けられ、さらに弾性塗料・硬質塗料など多くの種類があります。
弊社では、お客様のニーズに沿って色見本・塗り見本を作成し相談しながら進めてまいります。


防水工事編

Q.どうして防水工事が必要なのですか
防水工事とは、建物や構造物を雨、雪、紫外線等から守り長期的に保護する工事です。
屋上面では防水層が雨水の浸入を防いでいます。この部分は常に風雨や直射日光にさらされるため劣化を避けることが出来ません。
各周期(防水工法によって違います)のメンテナンスをしていくことで、防水の寿命を延ばすことが出来ます。

Q.FRP防水とは何ですか
RPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチック、という意味です。
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があり、10年に一度程度のメンテナンスしていくことで、防水の寿命を延ばすことが出来ます。

Q.ウレタン防水とは何ですか
ウレタン防水は最もポピュラーな防水工事であり、改修時の手間がかからずコスト面で優れています。ウレタン防水は、10~14年程度の周期で工事が必要です。

その他附随工事編

Q.アクセントをつけたいのですが。
弊社では、店舗塗装のノウハウもあり、個人住宅にも室内・室外共にアクセントとしてコテやローラー、刷毛などで装飾塗装を数々提供してきております。
どうぞ、お気軽に御相談下さい。


Q.付帯工事も頼めますか
弊社は、建築工事業を初め、15種類の建設業許可を取得済です。
お客様のニーズに沿った工事も提供致します。



Created with Sketch.